2025年1月25日(土)9時〜  定員10名

対象

  • 森林・林業・木材に関心のある方
  • 林業・木材関係業者
  • 山林所有者

 

参加をご希望の方は、お申し込みフォームから予約をお願いいたします。
申し込みフォーム→

 

_________________________________ 

「300年、代々受け継ぐ山林」

~ご案内する山林のご紹介~

埼玉県飯能市虎秀地区にある所有林の一角で、西川林業地の中心部と言えるエリアです。

造林を開始した正確な年は不明ですが、丸太の販売記録などから推定すると少なくとも江戸時代の中ごろに植林を始めていたことは確かです。それから300年にわたり、様々な困難を乗り越えながら代々手入れをし、継承してきました。

造林樹種は主にスギ・ヒノキ・サワラで、今年植栽したばかりのものから200年生を超えるものまで、様々な樹齢の林分があります。特に高齢林分の下層には広葉樹の種数も多く多様な動植物を育んでおり、SGEC/PEFC認証(森林認証)も取得しています。
 

_________________________________

イベント概要

埼玉県飯能市は「西川林業地」と呼ばれる300年以上の歴史ある林業地です。 

その中でも私たち井上林業(有限会社創林)は西川林業の黎明期から代々育林に励んできました。そんな背景もあり、所有・管理する山林では「立て木」と呼ばれる大径木を残すなど、当地域独自の施業体系を今に引き継いでいます。

今回、森林や林業に関心のある方に向けて、その代々管理する山林の見学会を企画しました。見学会といっても、ただ一方的に山林の案内をするだけでなく、「よい山ってなんだろう?」ということを参加者の皆さんと一緒に考える場にしたいと思います。

私たちが今までどのように山を育ててきたのか、そして今後どのように次世代に引き継いでいくのか、その現場をご紹介しつつ、参加者皆さん同士の交流、情報交換の場になれば幸いです。

 

イベントのテーマ

「よい山ってなんだろう?」

一般に期待される森林の役割や国の林業政策は、時に100年以上の計画が必要な育林の時間スケールと比べると、あまりにも短期的にコロコロと変わります。今のトレンドに従うなら、皆伐再造林を促進し、スギ・ヒノキ人工林は混交林に転換し、スギは花粉を飛ばさないものを植え・・・といった施業方針になります。もちろん、それらが全面的におかしい訳ではなく、今の時代に合わせて考慮すべき点はある一方、完全に従っていたのでは「よい山(森林)」にはならない。

じゃあその「よい山」ってどんな状態のことを言うんだろう?

もちろんそれに正解がある訳ではないので、私たちの育林の仕方を押し付けるつもりはありません。しかし、江戸時代から300年に渡って一貫した手入れをしてきた山林からは、皆さんそれぞれが「よい山」づくりについて考えるヒントは得られるのではないかと思います。山林を歩きながら、私たちも皆さんからご意見をいただきたいですし、参加者同士でも議論を深めてみてください。

 

_________________________________

ガイドの紹介

井上峻太郎

 1993年生まれ。埼玉県飯能市の西川林業地域で江戸時代から続く林家の後継者。大学卒業後、岐阜県立森林文化アカデミーで林業を専攻。製材所直営の林業部門で森林、原木管理に携わった後、家業を継ぐために飯能に戻る。

2024年、有限会社創林の代表を父から引き継ぐ。


_________________________________

見学会の詳細

開催日時

2025年1月25日(土)9:00~12:00
※山林の見学後、13時までは木楽里を解放しております。

集合場所

木楽里 (〒357-0212 埼玉県飯能市井上123−1)
駐車場あり

料金

1,000円(現金ほか各種カードQRコード決済可)

定員

10名

タイムテーブル

9:00    集合(木楽里)

9:00~9:15  主催者紹介、見学する山林の概要説明

9:15~9:30     山林へ移動(車で移動します。車の方が多い場合は乗り合わせをお願いする場合があります)

9:30~11:45   山林見学

11:45~12:00 木楽里へ移動、終了。13時までは木楽里を開放しております。

備考

・見学中はヘルメットを着用していただきます。ヘルメットはこちらでご用意します。

・山林の見学後に昼食の提供はございませんが、木楽里内に持ち込んで食べていただいて構いません。

 

_________________________________

注意事項(必ずご確認ください)

予約

必須
参加ご希望の方は、必ず申し込みフォームよりご予約ください。参加者へのこちらからのご連絡は基本的にメールで行います。

キャンセル料

なし

( キャンセルされる場合、下記のアドレスまでできるだけ早めにご連絡ください。)

持ち物・服装

防寒着、飲み物、山を歩ける格好

中止の判断

小雨決行

荒天が予想される場合は中止します。前日18時までに判断し、メールでご連絡します。

お問合せ先

その他ご質問等ございましたら、お気軽に下記アドレスへお問い合わせください。

連絡先アドレス:shop@k-kirari.co.jp

 

_________________________________

お申し込みについて 

 下記のフォームからお申し込みください。複数人でご参加の場合も1名ずつ入力をお願いいたします。

申し込みフォーム

 

ブログに戻る
RuffRuff App RuffRuff App by Tsun