井上林業×森林セラピスト
「心を整える、貸切森林浴&木工体験」モニターツアー
2025年12月14日(日)10:00-16:00
|
要予約定員10名 |
________________________________
イベントの概要
埼玉県飯能市で300年続く林家「井上林業」が、代々大切に育ててきた特別な森があります。
この度、普段は一般公開していないこの私有林を舞台にし、「林業家」と「臨床心理士」がコラボした新しい体験ツアーを企画しました。 目指しているのは、「仕事や実生活のために、パフォーマンスを最大化したい方」や「日常のプレッシャーから離れ、リフレッシュしたい方」が心身ともにリラックスをし、心の状態を整えるための森林と木工体験です。

【モニターツアーご協力のお願い】
今回は、このツアーを本格的に実施していくための【モニターツアー】として、特別価格でご参加いただけるように企画いたしました。
つきましては、この体験イベントを「また来たい!」と思っていただけるような良いものにしていくため、ツアー後に皆様からの率直なご感想やご意見を伺う時間を設けております。ぜひ、皆様のお力添えをいただけますと幸いです。
ご参加の
|
|
モニターツアーご参加にあたり、上記の条件にご了承いただきますようお願いいたします。
イベントの特徴
都心から約90分の静かな森で、深く呼吸する一日を。
林家(りんか)×森林セラピストのコラボツアー
井上林業の当主による林業の歴史や森の営みのお話。そして、森林セラピスト/臨床心理士による、お客様が五感を使いリラックスするための言葉掛け。この二人のスペシャリストによる交互の言葉で、お客様が深くリラックスするためのお手伝いをいたします。森の中でのティータイムもご用意しています。
心身のリラックス体験を、貸切の静かな森で
ご案内する森林は、池袋駅から約1時間半のところ(埼玉県飯能市)にありながら、都心の喧騒から離れた静かな森です。私有林であるため、ハイカーの方とすれ違うこともなく、完全にお客様だけの空間・時間を味わう事ができます。森の香り、風の音、木々の手触りを感じながら、ご自身の感覚を研ぎ澄ましましょう。
手仕事に集中する「木工体験」
森でリフレッシュした後は、工房「木楽里」で木工体験。実際に歩いた森で育った木(ひのき)を使い、自分だけのお箸を作ってお持ち帰りいただけます。目の前の「手仕事」に集中し、作りあげ、そしてご自身で使うという上質な時間を味わっていただけます。


*こんな方におすすめです*
- 心身を整えてパフォーマンスを最大化したいビジネスパーソンの方
- 日常のプレッシャーから離れ、心身ともにリフレッシュしたい方
- 「森林浴」や「林業」、「木工」に興味・関心をお持ちの方
- 少人数でゆったりとした上質な時間を過ごしたい方
_________________________________
ガイドの紹介
![]() |
井上峻太郎 井上林業 当主埼玉県飯能市の西川林業地域で江戸時代から続く林家(りんか)の後継者。 有限会社創林(井上林業、木楽里)代表。 |
![]() |
伊藤さやか 森林セラピスト/臨床心理士東京でこころの支援をしているカウンセラー。NEALリーダー。森の中で、自分とつながる時間を一緒に楽しみましょう! |
_________________________________
体験の内容について
|
森林の解説・森林浴プログラム木を育てる林家と心のプロによるご案内で、森林を味わう時間です。 |
![]() |
かんなで檜のお箸づくり森を歩いたあとは、工房でお箸を作ります。 |
_______________________
井上林業について
埼玉県飯能市の「西川林業地」と呼ばれる地域で、代々、木と森を育ててきました。歴史ある林業地域での伝統を引き継ぎながらも、当地域の森林や木材に新たな価値を見出すべく、今回のような森林空間を活かしたツアー企画なども積極的に行なっています。
井上林業について詳しくはこちら→

_________________________________
イベントの詳細(必ずご確認ください)
●基本情報
|
イベント名 |
『井上林業×森林セラピスト 心を整える貸切森林浴&木工体験』モニターツアー |
|
開催日時/場所 |
2025年12月14日(日)10:00-16:00 |
|
参加方法 |
予約必須 |
|
集合場所/ |
①電車でお越しの場合 ②お車でお越しの場合: |
|
料金 |
【モニター特別価格】お一人様¥5,000(税込) |
|
定員 |
10名(先着順) |
●タイムスケジュール
|
10:00-10:45 |
受付・ご挨拶 集合場所・時間については、上記の基本情報をご確認ください。 |
|
10:45-11:00 |
井上林業の山林へ移動 車で送迎いたします。(乗車時間約5分) |
|
11:00-12:30 |
森林ガイド/森林浴 林業/森林の解説、森林浴プログラムを交えながら森をご案内いたします。リラックス体験をお楽しみください。 |
| 12:30-12:45 |
木楽里へ移動 車で送迎いたします。(乗車時間約5分) |
|
12:45-13:45 1時間 |
昼食・休憩 お弁当をご用意しております。木楽里でごゆっくりお召し上がりください。 |
|
13:45-15:15 1時間30分 |
木工体験【お箸作り】 カンナで1面削り、紙やすりで面取り、焼きペン名入れ、塗装 |
| 15:15-16:00 |
ツアーのまとめ・振り返り 皆様とツアーの振り返りをいたします。ぜひご感想をお聞かせください。 |
●ご参加の際のご案内
| 服装/持ち物 | 防寒着、長袖長ズボン、汚れてもいい靴、帽子、飲み物、雨具(できればカッパ、無ければ折り畳み傘。途中から雨が予想される場合。) ※森林内では安全のためヘルメットの着用をお願いしております。(ヘルメットは貸し出しいたします。) |
| 備考 |
写真の撮影・使用について
森林での注意点
お弁当について
熊の対策について
|
| キャンセルされる場合の注意事項 | キャンセル料はかかりませんが、キャンセルされる場合はできるだけ早くご連絡いただけますと幸いです。 キャンセルされる場合は、下記の「お問い合わせ先」までご連絡ください。 |
| 雨天・荒天の場合の実施判断 |
|
| お問合せ先 |
その他ご質問等ございましたら、お気軽に下記アドレスへお問い合わせください。連絡先アドレス:shop@k-kirari.co.jp |
【モニターツアーご協力のお願い】
本ツアーは、今後のサービス向上のため、参加者の皆様に積極的なご意見やご感想(ツアー最後のヒアリング等)をお願いしております。ご協力いただけますようお願い申し上げます。
_________________________________
お申し込みについて
| 下記のフォームからお申し込みください。 複数人でご参加の場合は、お手数ですが1名ずつ入力をお願いいたします。 申し込みフォーム |




